カテゴリー: ちびっこ農園
ちびっこ農園のようす
2月12日に種植えしたじゃが芋が芽を出しました!(写真は小俣幼稚園の畝)
心配なのは写真左手の玉葱です。例年に比べ今年はとても成長が遅いような気がします・・・。
これは↓2月初め、フェンス下に植えた芝桜。
やっと花が咲いてきました。これから手入れして、少しずつ株を大きくさせようと考えています。
大根とブロッコリーの収穫
11月後半から順番に小俣幼稚園・えがお保育園・小俣小学校・明野小学校さんが大根とブロッコリーの収穫体験をしました。
畑の場所の日当たりによって、成長速度が異なり、3分の1ほどは来年になってからの収穫予定となります。
サツマイモ堀り終了。
10月に入り、秋の味覚サツマイモ堀りを行いました。
今年は、ちょっと小ぶりだったかな?数も少ないかな?と心配していたら、深く深く掘っていくと長いお芋がたくさん採れました!子供たちが満足いく収穫量だったと思います。お疲れ様でした。
ジャガイモを収穫しました。
学校と幼稚園、保育園のちびっこ達がジャガイモを収穫しました。
ちびっこ農園の様子
何年かぶりの寒い1月。霜も降りたので畑の様子をみてきました。小俣小学校のブロッコリーがいい感じです。
大根の収穫
今年はまっすぐで長ーい大根がたくさんできました。
枝豆大収穫。
枝豆の収穫をしました。昨年・一昨年と、上手く育ちませんでしたが、今年は橋爪さん曰く「なかなかええ出来」でした。黒大豆になる品種なので、サヤも黒っぽくなってます。
落花生の収穫-小俣小2年生
サツマイモ掘り完了。
今年のお芋さんは、”紅アズマ”と”紅はるか” ・・・なんでも”紅はるか”の方が美味しいとか聞きますが、、掘っている間にどちらが、どっちか?わからなくなりました(笑)食べたらどちらもきっと美味しいでしょう!
小俣小学校の2年生、小俣幼稚園、えがお保育園、明野小学校1・2年 がサツマイモ掘りをしました。今年はどの畑でも、同じ大きさ位のが、同じ数位、同じ様に成っていて、大人たちは余裕で見守ることができました(#^.^#)
サツマイモ苗植え
ちびっこ農園サツマイモ、根付いたようです。
小学校 カボチャの花の受粉作業
今週は毎朝、橋爪さんによる「南瓜の受粉授業」が行われています。
夏野菜の苗を植えました
小学校も幼稚園も休校・休園中。
しかし先生からは「今年も昨年のように子供たちに野菜の収穫体験をさせてあげたい」との言葉をいただけました。ですから張り切って、夏野菜を植えましょう。
まずは、ピーマン、ナス、かぼちゃの苗です。
そして、小俣幼稚園さんはトウモロコシ。自宅に居る園児たちのために先生達が頑張ります。
官舎神社さんの落ち葉をいただきました
「ちびっこ農園の土が固くなってきている問題」の対策として、今年は腐葉土や枯れ葉を混ぜてみようという事になりました。離宮院跡官舎神社の宮司さんと知り合いのスタッフが話を通してくださり、この日軽トラック3杯分の腐葉土と落ち葉を集めました!
大根の収穫
ふれあい畑、ちびっこ農園では大根の収穫を行いました。大根は例年通り良い出来でした。
ブロッコリーの消毒について
今年もブロッコリーを畑で作っているのですがまた、アオムシが増えてきました。2~3匹なら退治するのですが、小さいのもいっぱいついています(´;ω;`)
子供たちが収穫するブロッコリー、あまり殺虫剤は使いたくないけれど、この調子だと1週間でぼろぼろの葉っぱになる予感・・・。そこで橋爪さんが『トレボン乳剤』という薬剤を2000倍に薄めてかけてくれました。「これは2~3日たてば消えていくでブロッコリー収穫には影響ないでな」と、私たち事務員や校長先生、園長先生に説明したうえで使用してくれました。
トレボン乳剤について⇒ http://www.agro.jp/nouyaku/yakuzai/i064.html
昨年はものすごい勢いで成長したブロッコリー、今年の収穫は例年通り2月頃でしょうかねー?
液体散布され、アオムシは次々と下におちていきました。 ごめんね、アオムシ(*´Д`)
タマネギ植え
ちびっこ農園 サツマイモ掘り
小俣小学校さんと えがお保育園さんのサツマイモ掘りのようす。